諏訪寺社マップ

地図

【地図を全画面で表示】

凡例

凡例ページでは諏訪寺社マップの見方や方針について記述します。

項目の分類

地図中のポイントは独自の基準により分類してあります。 ポイント登録を優先し、分類については後回しにしているため、 未整理なところが多いです。 分類方法についても随時変更があります

神社(未分類)
未確認/未分類の神社です。大神社から祠まで玉石混交
小神社
祠のみ、石碑のみの神社。
中神社
祠が露出しているわけではないものの、境内と呼べるほど広くなかったり、拝殿が無かったりする小さめの神社。
大神社
境内が広く、本殿と拝殿が分離している様な大きな神社。一般的な認識では「普通の神社」に該当すると思います。
石木
石、石座、御神木など名のある石木に加え、地蔵や祠、石碑など。祠については神社と思しき場合でも、神社である確認がとれていなければコチラに分類しています。
寺院
寺やお堂に加え、仏教関連と思われる施設は寺院としてあります。
遺跡・史跡・資料館その他
これはもう「その他の地点」くらいの感覚で登録してあり、遺跡や史跡だけでなく資料館でも何でも。
諏訪地域
諏訪寺社マップの対象エリアです。諏訪6市町村(岡谷、下諏訪、諏訪、茅野、原村、富士見)
メモ
わかりにくい参道や注意点など(基本非表示)。

神社と祠、寺院と遺跡などは区別が困難であるため、主観的な分け方になっています。先ずはポイントを記録することが重要で、 項目の整理は後からでも出来ると考えています。

一部墓地も登録しています。墓地と寺社が深い関係にあるため、探索に役立つからというのと、墓地にはほぼ必ず地蔵があるためです。 ただし、墓地についてはあまり積極的に調査しておらず、写真掲載も基本的には行わない方針です。また、墓地が石木に含まれていた 時期もありましたが、現在は分離してあります(残っている部分もある)。

神社・寺院・墓地については地蔵がある可能性が高いため、地蔵があっても基本的には単独記載しません。 ただし、場所が離れている場合や、著名な地蔵などは記載する場合があります。

非常に古い時代のモノと思われる墓地については「旧墓地」と記載してあります。 旧墓地と神社は不可分な面があります。

街中に庚申塔や地蔵などが集まっている場所があり、コレを言い表す名称が無いらしいので 「習合所」という名前で登録してあります。造語です。

更新日時:2017/07/03 18:54 表示回数:1696